20年後になくなる仕事、残る志事

2015年5月16日土曜日

誕生花 アリウム

花言葉 無限の悲しみ

 

 

 

昨年2014年末こんなニュースが世間を賑わせた。

 

これから10~20年の間に47%の仕事がコンピューターにとって代られる。

 

IBMやGoogle、Facebookなど世界的IT企業が、

いま最もチカラを入れて研究している人工知能。

 

参考書籍:致知

東京大学準教授 松尾豊氏

「人工知能がひらく新たな世界」

 

現在存在する702職種のうち、今後10~20年の間にコンピューターで自動化される仕事は47%。

オックスフォード大学、マイケル・オズボーン准教授「雇用の未来」の論文による。

 

「創造性を必要としない仕事はすべてテクノロジーに代行される。」ビル・ゲイツ

「人間は機械にできる仕事は機械に任せて、より高次元でクリエイティブなことに集中し、『クリエイティブ・エコノミー』の時代を切り開いていく必要がある」オズボーン准教授

「あなたが望むかは別として、必ず起こる未来だ。」ラリー・ペイジ

「今年小学校に入る全世界の子どもたちの65%が、将来、いまはまだない仕事につく」デューク大学 デイビッドソン教授

 

現代ビジネスより引用

 

 

90%以上の確率でコンピューターにとって代わられる仕事。

 

仕立て屋さん、塗装業、測量技師、税務申告代行業高い確率で自動化される。

さらにWebデザイン・キャッチコピー、短編小説といった

クリエイティブな職業も自動化される可能性がある。

 

人工知能にとって代わられない仕事?

一番その可能性が低い職業として、レクリエーショナルセラピストが挙げられている。

絵画や音楽、スポーツなどを患者に施すセラピスト。

 

他、内科医は自動化されても外科医は残る。

介護やマッサージなど人間の心身に直接かかわる分野は最後まで残る。

また経営陣や事業部長クラスの総合的な判断を求められる仕事は残る。

 

そしてその分野は競争が激化する。

これから競い争う、共に創るの分岐点が訪れる。

 

過去や知識をトレースする仕事は消えていく。

「いままで一度も経験したことのない場面で判断を求められる仕事」が残る。

 

「今のままがいい」は最大のリスク。

 

キーワードは「創造性」
「ひとのココロとカラダがふれあう」こと。

 

たとえば失意のどん底にあるひとが

いくら本を読んでも、悩み苦しみ続けても根本的にいやされることはない。

「知識」は本やインターネットで得られる。
そもそも活かせてるのかどうか?本人にはわからない。

 

受け容れられていると感じられること。

その時々、状況に応じて励ますこと。

これはコンピューターにはとって代ることができない。

「苦しんでいるそのひとのその経験のデータ」がないから。

 

「創造性」を開花し「ひとがふれあう」社会。

2015年、そこに目標をおいた。

 

「咲け!世界にひとつだけの花!花咲く7つのStep」はそのためにまとめた。

年収1億円を越えるトップセールス、何千人もの経営者、名だたる自己啓発書などの教えを忠実に実行し実りあるプロセスの基本をまとめた。

10~20年後にビジネスになるかもしれないけど。

いまは助走期間、全力でやるのみ。

 

今、このヒントやチャンスはつかむひとは少ない。

公開しているのにって思うけど。

「失意のどん底」にあるひとこそ、やればわかる。

 

ヒントを求めているひとが、いつでも得られるように。

ヒントはおしみなく。
いつでもチカラになれるように。

にチャレンジ中!


ホームページ新設(親切)ページのお知らせ
厳選おとく・うれしい情報PiceUp

 

 今日の美学
Stay hungry.Stay foolish.

想いは叶う。

 

想いをもってひとと関わる。

想いもしなかった奇跡が起きる。

 

そんなひとたちは

めちゃくちゃ面白い!明るい!

たまに暗い!

めちゃくちゃ刺激を受ける!勉強になる!

めちゃくちゃ繊細!感性豊か!

腕一本で生計を成り立たせている!

徹底したお客さま主義!

周囲に気品あふれるひとが多い!

本人、けっこう雑!

楽しいこと大好き!

美学がある!

一切こびへつらわない!

神出鬼没どこかぶっ飛んでいる!

陰口、悪口を言わない!

世話好きな親分肌!

できないことが多い!

できないところをサポートするひとが多い!

すごく家族思い!仲間思い!

 

そんなひとたちがいう共通点。

「みんな無駄なチカラいれすぎ」

 

選んで集中する。

 

得たいなら、何かを捨てる。

 

できないことを悲観するのは違う。

それは誰かの生きる意味だから。

 

Voiceのミッション

 

 

ヒントを求めているひとが、いつでも得られるように。

チャレンジ明太子プロジェクト

 

Voiceのバックボーン。

●あなたはいったいナニモノ?

 

Voiceからのヒント。

●「誰かの想いを叶えるヒント」(タネ)をみつけ育む志縁塾

 

ゼロには何をかけてもゼロ。

 

やればまず1%。

想いは叶っていく。

 

考え方は21日。

習慣は100日。

魂は1000日。

で変わる。